『College』と『University』の違いとは?

目次


国によって異なる「College」「University」の違いとは?

皆さんはCollege (カレッジ)University(ユニバーシティ)の正しい違いをご存知ですか?
College(カレッジ)は専門学校、University(ユニバーシティー)は四年生大学と思い描く人が多いのではないでしょうか。

辞書でCollege (カレッジ)と University(ユニバーシティ)をそれぞれ引いてみると、どちらも「大学」と同じ意味が出てきます。

海外では、College (カレッジ)とUniversity(ユニバーシティー)をどのように使い分けているのでしょうか?

実は、国によって異なっています!

この記事では、国別にCollege (カレッジ)と University(ユニバーシティ)の意味の違いを説明するとともに、それぞれの制度、学位、通学年数など詳しく解説していきます! 

 

日本

はじめに日本での、「College」「Universty」の定義を確認しておきましょう。

Collegeとは、いわゆる単科大学のことです。単科大学とは一つの分野に特化して学ぶ学校のことで、日本でいう専門学校のように実践的なスキルや知識を学ぶことができます。

一方で、Universityは、総合大学のことをいいます。総合大学とは様々な分野を学ぶことができる学校のことで、法学部や経済学部、教育学部など多くの学部が一つの学校に含まれています。

 

カナダ

カナダでの「College」「University」の意味合いは日本と似ています。

Collegeでは、ビジネスやアート、ホスピタリティなど専門的なことを学ぶ専門学校のことを言います。一般的にCollegeのコースは1年〜2年で修了することできます。

「Certificate」や「Diproma」はカレッジでコースを修了した際に授与されます。

一方で、Universityとは、いわゆる総合大学のことをいい、卒業までに約4年かかります。法学部や経済学部、薬学部など幅広い分野の学部が存在し、学ぶことができます。

 

アメリカ

Collegeは大学院過程を設けてない、学部や研究科が比較的少ない小規模の大学のことを指します。
一般的にアメリカの「College」は専門的なことを特定して学ぶのではなく、幅広い分野を学ぶことができる学校として認識されています。小規模の大学だからと言って教育水準が低いというわけではなく、あの有名なハーバード大学も創立当初「Harvard College」とよばれていました。

一方で「University」は、大学院課程を設けている上に、多くの学部や研究科が存在する大規模の大学のことをいいます。

開校当初は、「College」でも学部や研究の発展とともに「University」と名乗ることができるようになるようです。

ここで豆知識!
アメリカでは「大学生」のことを「University student」ではなく「College student」と呼びます。

 

イギリス

Collegeは主に16歳から18歳を対象とした専門的な分野を学ぶことができる学校のことを言います。主に、大学に進学するための認定証を取得するために通われている人が多いようです。

年齢的に高校をイメージされる方がいるかもしれませんが、高校とは異なり義務教育ではありません

一方で「University」とは総合大学のことを言います。日本の「大学」と同じ意味合いを持っています。

 

海外の卒業証明書や学士号の名称

CollegeやUniversityを卒業すると「自分がある分野を学びました」という証明書や学士号がもらえます。

この証明書や学士号は学校の種類であったり、学ぶ期間、就労経験の有無などによって授与されるものは異なります。
これらは大きく分けて、Degree(ディグリー)Diploma(ディプロマ)Certificate(サーティフィケート)の三つがあります。この証明書や学士号を取得すれば、学校を卒業した後の就職や将来のキャリアにも役立ちます。

それでは、一つずつ詳しく解説していきましょう。

Graduation day

【Degree(ディグリー)】

「Degree」とは、学校を卒業した際に授与される「学位」のことです。さらに、Degree(ディグリー)を細かく分類すると

Bachelor’s degree
日本でいう四年生大学の学部の教育課程を修了した際に授与される
例)法学部 Bachelor of Laws, 経済学部 Bachelor of Economics など

Master’s degree
学位取得までに約1〜2年を要する、大学院に進学し修士課程を修了した際に授与される
例)教育学修士 M.A. , 薬学学士 M.S. など

Doctor’s degree 
学位取得までに3〜6年を要する博士後期課程を修了した際に授与される
例)博士(文学)Doctor of Letters、博士(心理学)Doctor of Psychology

Ph.D. (Doctor of Philosophy)
英語圏で最高学位といわれる「博士号」のことをいいます。法学や医学など多くの学問について授与されます。

 

【Diproma(ディプロマ)】

「Diproma」とは、1〜2年の専門的な知識やスキルを身につけるコースを修了した際に授与される准学士号のことです。
最近人気のあるカナダのCo-op留学では、ホスピタリティに関するDiproma(ディプロマ)やデジタルマーケティングのDiproma(ディプロマ)が取得できるコースもあります!

 

【Certificate(サーティフィケイト)】

「Certificate」とは「Diproma」と比べると単一科目を履修し、基本的な知識スキルを学んだという修了証です。
「Certificate」はコースによっては一年未満で取得することが可能です。なので、「何か新しいことを学んでみたい」「興味があるけど何から始めたらわからない」 なんて方はまず「Certificate」の取得を考えてみてはいかがでしょうか?

Certificateも立派な証明書なので履歴書の資格の欄に記入し、就職活動などでアピールすることができます!

 

さいごに

これまで、国によって少しずつ「College」と「University」の違いについて解説してきました。

国によって「College」と「University」の意味合いは少しずつ変わること、お分かりいただけたでしょうか?

「College」と「University」でどのようなコースを受け、どのかたちで修了するかによってももらえる「学位」が変わります!

Life Journey Educationでは海外大学への出願サポートも行っております。

その他、Life Journey では様々な留学情報やサービスをご提供しております。何かご興味、ご質問等ございましたら、お問い合わせまたは弊社公式 LINE アカウントからご連絡ください!

Share:

公式Youtube

毎日English

関連記事

カテゴリー

国別記事

関連投稿