[留学体験談] 自分で考えて行動!自立心が育つアメリカ高校留学

目次

アメリカにあるPerkiomen Schoolに高校留学しているTakahitoさんに、学校生活の様子を詳しく伺いました。彼の貴重な体験談は、高校留学を検討している方にとって、きっと参考になるはずです。

 

Q1:自己紹介をお願いします

(Takahitoくん:写真左)

 

お名前:Takahitoくん

学年:12年生(高校3年生)

学校:Perkiomen School

 

Q2:平日と土日のスケジュールを教えてください

 

平日は朝起きて、70分の授業が3~4コマあります。曜日によって授業の数は変わります。その後、スポーツや音楽を選べるアフタースクールプログラムがあり、ディナーの後はスタディーホールで宿題をする時間があります。友達と遊んでから寝ます。週末は朝少し遅めに起きて、ランチを食べたり、宿題をしたり、時々トリップに行くこともあります。

 

Q3:Perkiomen Schoolを選んだ理由を教えてください

 

他の人と同じことをするのが嫌で、アメリカに行きたいと思いました。ちょうどPerkiomen Schoolに2週間のプログラムがあり、それに参加してみたところ、とても楽しかったのでここに決めました。

 

Q4:日本の学校とアメリカのボーディングスクールの違いは何ですか?

 

アメリカの方が自由な時間が多いです。日本では電車通学や部活で忙しく、友達と楽しむ余裕がないことが多いですが、アメリカではスポーツや勉強だけでなく、友達と遊ぶ時間もしっかり取れます。また、自分で考えて行動する自由があり、責任も自分にあるので自立心が育まれます。

 

Q5:部活動やスポーツについて教えてください

 

 

僕は秋から学校のサッカーチームに所属しています。アメリカではシーズンごとにスポーツが変わり、秋にはサッカー、冬にはバスケなどが行われます。学校外のクラブチームにも参加しています。

 

Q6:高校卒業後の進路について教えてください

 

 

アメリカの大学に通いたいと思っています。

 

Q7:留学して良かったこと、留学を考えている中高生へのアドバイス

 

アメリカの友達はすごくフレンドリーで、たくさん話しかけてくれます。友達もたくさんできて楽しいです。留学生にとって、Perkiomen Schoolはスポーツが活発で、フィラデルフィアやニューヨークにも近いので、都会で遊びたい人にもおすすめです。

 

 

最後に

アメリカで高校留学中Takahitoくんがインタビューに答えてくださいました。

貴重な経験を共有していただきありがとうございます!

このインタビューはLife Journey のYoutubeのチャンネルにて投稿させていただいております。

 

Life Journey のYoutubeのチャンネル:

 

このインタビューはLife Journey のYoutubeのチャンネルにて投稿させていただいております。

Life Journey のチャンネルでは他にも留学に役立つ情報をたくさん投稿しておりますので、ぜひ見てみてください。

良いなと思ったらチャンネル登録とイイね👍をお願いします。

最新投稿